乾癬 治療方法お悩み110番


Q.41
デリケートゾーンのかゆみについて かなり深刻に悩んでおります。 病院も行きました...

デリケートゾーンのかゆみについて かなり深刻に悩んでおります。 病院も行きました。 市販の薬も使いました。 ですが、ここ数年、生理日以外はほとんど、という状態です。現在25歳です。 最初に痒くなって、掻きすぎて腫れ上がってしまったのは10代の頃でした。 それからも、忘れた頃にちょこちょこ痒くなってはいたのですが、市販の薬で(フェミニーナ軟膏等)治まる、という感じでした。 しかしここ数年(はっきりとは思い出せませんが恐らく3年程度前から)、生理の日が終わって数日経つと痒くなり始め、次の生理が来る日まで毎日どんどん悪化しています。 寝ている間に掻いてしまったり・・・ひどい時は掻き毟りすぎて出血することもあります。 まず、婦人科へ行きました。 検査をされましたが、病気、そしてカンジダではないとの事でした。 というよりも、カンジダ菌は女性に、いるものだけど、数値は正常範囲内との事でした。 リンデロンVというクリームを処方されましたが、痒みは治まらなかったです。 それを報告に行くと、先生は困り果てておりました。 病気やカンジダではないとの事で、皮膚科に行ってみました。 そこでは軟膏とクリームを処方されました。 しかし、使い続けても全く良くならず・・・ちなみにそのクリームは、カンジダ治療の薬だったようです。 それを報告に行くと、その先生も困り果て、別の薬を出してくれましたが全く改善されません。 そして今度は別の皮膚科へ行ってみました。そこでは婦人科のように内診をされ、カンジダだよ!と言われました。 「膣の中も痒いでしょう!」←痒くないのです。本当に、外陰部だけなんです。 「あれ?膣の中はカンジダのようには見えないなぁ。キレイだもん。」←それはそうでしょう。外陰部しか痒くならないのですから。 そして結局カンジダの薬を処方されました…最初の皮膚科と同じでした。 もちろんそれも効くはずもなく、結局今は、痒くなると市販の薬を塗っています。 ですがやはり寝ている間に掻いて悪化しますし、何より生理日以外の毎日が大変で仕方がありません。 女性ならこういった事もあるのだろうと思いますが、数年間ずっと連続でというのはおかしいでしょうし、真剣に悩んでいます。 私は一体、どの種類の病院へ行ったら良いのでしょうか・・・? 最初の婦人科の先生には「肌が弱いのかなぁ」とも言われました。 確かに肌は強い方ではありませんが、下着も刺激のないものを使っていますし、生理用品や経血では全くかぶれません。 知人に「アレルギー系なのかも?」と言われましたが、そのような可能性もあるのでしょうか? アドバイスお願い致します。


A.41
デリケートゾーンのかゆみについて かなり深刻に悩んでおります。 病院も行きました のベストアンサー

別な婦人科に行ってみるのはどうでしょう?ネットで口コミとかをみて、信用のできる、大き目の病院がいいと思います。場所が場所だけに、痒いと本当に辛いですよね。でも掻けば掻くほど、痛みが増し、そして皮膚が傷つきます。あと、軟膏だけでなく、アレルギーも疑われるようでしたら、薬を内服したほうがいいと思います。患部だけでなく、中から治していったほうがいいと思います。私は以前、突然、身体がひどく痒くなり、皮膚科に行きました。原因は不明です。軟膏と飲み薬をもらって、直りました。そこまでひどくなっているのでは、軟膏を塗るだけでは直らないと思うのですが。



   

Q.42
突然喉から血が出て、呼吸がしにくくなったりします。 一度医者に行ったのですが、...

突然喉から血が出て、呼吸がしにくくなったりします。 一度医者に行ったのですが、まだ治っていないようです。 もう一度診てもらおうと思うのですが、診てもらう時に症状が出ていないので説明が難しいです。知恵袋で似た質問を探しましたが、他の方のように 『朝起きた時や咳をした時に、少し血の混じった痰が出る』 ものとは少し症状が違うようです。 痰は出ません。 朝に固まった血が出ることはあり、痰かなと思って出したら血だったり等しますが…量の多いものは突然来る事がほとんどです。 今日も午前3時くらいにウトウトしていたら突然咳き込み、まさかと思ったら血でした。 胃潰瘍などの吐血ほど多くはない…と思うのですが、気管に行くのか ゲボゲボ みたいな音がします。 血が出ない時に少し痛む事もあり、位置は声帯付近だと思います。 今月7日に初めてこの症状があり、同日耳鼻咽喉科に行きました。 「喉の中央が荒れて、乾燥したみたいになっている」と言われ薬を塗られ、蒸気の吸入をしました。 薬はトローチとムコダインを出していただきました。 この日は吐き気と呼吸困難で膝をついてしまう事もあったのですが(家でのみ)、全く出ない日もあり治ったと思っていました。 しかし、13日の歯科治療後にまた少し出始め 「乾燥したのかな?」 と思っていましたが、今日の出具合から見て治っていない気がしています…。 最近急に外で気分が悪くなる事があり、ストレスかなと思っているのですが(歯科の治療などで座ってor寝ているのになります) 28日に挙式なので当日への不安は少しでも減らしたいのです。 今日は無理ですが明日にでも医者に行く予定です。 が、7日の時も血がほぼ止まった状態だったので説明だけではうまく伝わっているか不安です。 そこで、 ・この症状はどんな病気の可能性があるのでしょうか?喀血…といえるものなのでしょうか? 非喫煙者です。 ・血が出ていない状態で診てもらう場合、説明する時に「出るときは○○くらい」と量などを伝えた方がいいのでしょうか? それとも、説明しなくても診れば分かるものなのでしょうか…。 ・打ち合わせ等で外出した事が影響するのでしょうか?騒いだりすると確かに血が出ます。 話さないわけにいかない&肌が弱くてマスクは遠慮したいのですが、喉に負担をかけないようにするにはどうすればいいでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 どれか1つでも思い当たるものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。


A.42
突然喉から血が出て、呼吸がしにくくなったりします。 一度医者に行ったのですが、 のベストアンサー

検査機器の充実している総合病院の 耳鼻咽喉科に早く行くべきです 受診のときに 症状がなくても 説明すれば 医者ならわかるものです



   

Q.43
臨床医以外(医療の研究・病理医など)になりたい子高2の息子のことで、私は母親で...

臨床医以外(医療の研究・病理医など)になりたい子高2の息子のことで、私は母親です。 いわゆる研究肌で、そういう能力には長けています。 3年前に脳神経系の病気になり、症状は出ないのですが検査結果が万全ではなく、現在も治療中です。 その経験から、世の中の病気で辛い思いをしている人を救う職業に就きたいそうです。 私から見ても本人も、臨床医には不向きで・・・・というよりも研究分野に向いています。 ただ、地方の医者不足のため、国立地方大では地元の臨床医になってくれる人を選ぶ傾向にあります。 奨学金で授業料を払う事になるので、国公立以外は考えられません。 研究医を喜んで入学させてくれる大学もあるのでしょうか。 小論文や面接で判ってしまう事ですよね。 ・・・それとも、他の学部でも大丈夫でしょうか。 まだ調べ始めでよくわからないので、いろいろ教えてください。


A.43
臨床医以外(医療の研究・病理医など)になりたい子高2の息子のことで、私は母親で のベストアンサー

大学進学にあたっての悩みですね。 医学に関連する研究を行っている学部はというと・・・ 医学部,薬学部であり 理学部(化学科や生物学科),農学部,工学部(生物系)の一部でも行われています。 ですのでこれらの学部にいかれれば研究活動を行えるということになります。 残念ながら漠然としたお答えしかできません。 現在の質問者様の質問は料理人になるにはどうしたらいいでしょうか?という質問と同じなのです。 料理には中華料理,インド料理,フランス料理などなどいろいろありますよね。 どの料理をとるかで回答が変わります。 それと同じで研究といっても範囲は膨大です。 具体的にやりたいことを考えてみてはいかがでしょうか。 医学に関連する研究・・・ 病気の作用機序の研究,新しい医療技術の開発,新しい実験手法の開発,新薬を創造するための研究などなど。 この分類も大きい分類でありまだまだ細分化されます。 例えば新薬を創造するための研究といっても 化合物を創る研究,薬理研究,薬物動態研究,安全性(副作用)研究,製剤研究など様々です。 追伸:気になったので一言 質問者様がどういう観点で研究に向いているといわれているのかはわかりませんが, 研究というのは頭も使うこともありますがほとんどは泥臭い仕事ですよ。 製薬会社の研究部門にいますが,基本的にはルーチンワークが8割です。 一般的に研究者に必要なのはひらめきや探究心と考えがちですが 大切なのはコツコツ同じことをできるか, また成果がでるでないには博打的な面も多々ありますので うまく行かないことが続いても腐らずがんばれるかだと思います。



 
 

Q.44
臨床医以外(医療の研究・病理医など)になりたい子高2の息子のことで、私は母親で...

臨床医以外(医療の研究・病理医など)になりたい子高2の息子のことで、私は母親です。 いわゆる研究肌で、そういう能力には長けています。 3年前に脳神経系の病気になり、症状は出ないのですが検査結果が万全ではなく、現在も治療中です。 その経験から、世の中の病気で辛い思いをしている人を救う職業に就きたいそうです。 私から見ても本人も、臨床医には不向きで・・・・というよりも研究分野に向いています。 ただ、地方の医者不足のため、国立地方大では地元の臨床医になってくれる人を選ぶ傾向にあります。 奨学金で授業料を払う事になるので、国公立以外は考えられません。 研究医を喜んで入学させてくれる大学もあるのでしょうか。 小論文や面接で判ってしまう事ですよね。 ・・・それとも、他の学部でも大丈夫でしょうか。 まだ調べ始めでよくわからないので、いろいろ教えてください。


A.44
臨床医以外(医療の研究・病理医など)になりたい子高2の息子のことで、私は母親で のベストアンサー

地域医療に力をいれている大学が多いことは確かですが、研究に力を入れている大学がないことはないです。 例えば東北大。こちらの医学部は研究第一主義を掲げています。 他にも大阪大なども研究者育成に力を入れています。 一般に旧帝大と呼ばれる大学は研究に重点を置いていることが多いです。その大学の特性は大学案内を請求してみれば大体のことがわかると思います。 研究者志望でも『患者さんの役にたつために』という熱意を伝えることができれば、それだけで落とされることはないです。 頑張って下さい。



   kansen-chiryo-houhou-onayami110ban.jpg


Q.45
甲状腺がんにより甲状腺低機能症を発症しますか?がん告知1年前程から肌の色味が変...

甲状腺がんにより甲状腺低機能症を発症しますか?がん告知1年前程から肌の色味が変わり激しい疲労感、うつ症状、記憶障害等が続きました。手術直後より肌の色は元に戻りましたが疲労感やうつ状態は変わりません。文献で低機能症が長く続くことにより治療後体調は元に戻っても脳は体調の回復と同時期に元に戻らず甲状腺の病気の人は「前と違う自分」に悩むことがある、という内容を読んだことがあります。しかし何せ海外の文献・・・・。実態はどんなものでしょうか?もともともともとうつになりやすい性格ではなく自分でもいつもと違う自分に戸惑い続けています。甲状腺の主治医は全く理解を示してくれず心療内科による「うつ」治療だけで治るものなのか心配です。またこの状態のまま復職して問題ないのでしょうか?かつては記憶力がとてもよく仕事上のミスも「うっかり」程度で済んでいましたがここ数年は自分でもなぜ初歩的なミスをしてしまったのか分からないくらいありえないミスをしている事があります。甲状腺がんは2センチあり全摘しました。またその後ヨード治療も受けその時に1ヶ月近く甲状腺ホルモン剤の服用をやめていました。現在の甲状腺ホルモン数値は正常範囲内との事です。どなたかアドバイスお願いいたします。


A.45
甲状腺がんにより甲状腺低機能症を発症しますか?がん告知1年前程から肌の色味が変 のベストアンサー

医師に聞いて下さい。素人ではキツイ内容です。



   


トップページ




Copyright(C)乾癬 治療方法お悩み110番
SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ