貸し会議室・東京都 ナビゲーター


Q.241
精神疾患、社会的適応障害などについて詳しいかたにお聞きします。以下のケースは、...

精神疾患、社会的適応障害などについて詳しいかたにお聞きします。以下のケースは、どういう理由で起き、何という病名なのか、ご教示ください。Aさん:40代女性、子供あり。自分が他の人をいじめているのになぜか本人の中では自分がいじめられていることになっている。多くの人から「きみの言っていることは間違いだ」と指摘されても「おかしいのはあなたの方だ」と言い張る。しかもかなり執拗で、人から1言われると、10くらいの分量で、何度も追撃する。つまり、客観的には自分が悪い・間違っているのだが、彼女の主観では相手や周囲が間違っている・悪いということになっており、それをしつこく攻撃的に主張する。あらゆる人を相手に、長期に亘り繰り返している。Bさん:50代男性、既婚、子供2人。会議で2つの案が出て、本人だけは@案を推し、他の全員はA案がいいと言う。しかし本人は「僕も@案がいいと思う」とトンチンカンなセリフ。その後、皆で説得してA案に決定。後日、会議の結果をもとに彼に企画書を書かせると、@案での企画書ができあがっている。そういうことが、何度もある。Cさん:30代の独身男性。営業マンだが成績が上がらないので上司が叱責すると、本人は「俺が仕事がデキるから意地悪されている」と言い張っている。叱責されるたびに、いつも、何回も。しかし営業成績はゼロなので「仕事がデキない」ことは明らか。Dさん:40代女性。バツイチ独身、子供1人。香水のニオイがキツくて「少し控えてほしい」と注意したところ、「私は何もつけていない」と言い張る。しかし、周囲の全員が「彼女はニオイがキツイ」と思っているので、香水か何かをつけているのは明らか。Eさん:40代のバツイチ独身男性。目の前に証拠をつきつけて「あなたは○○しましたね」と言われても、真顔で相手の目をまっすぐ見て「そんなことはしてない」と言う。長期に亘り何度もある。B〜Eさんは今までの人生で、現実に遭遇した人たちです。「変わった人がいるんだなあ」くらいに思っていたのですが、最近このサイトでAさんを見かけて、あまりに強烈だったため「精神疾患か、脳か何かの障害だろうか」と気になって質問させていだたきました。今後も接触する人も含まれており、ただの好奇心や他人事として訊いているわけではありません。シロート目には・認識と現実が乖離しており認知機能に障害・本当は間違いに気づいているが、認めたくないための虚言症・精神分裂などの統合失調症・偏執病や妄想症などのパラノイア・社会に適応できない適応障害・ADHDなどの発達障害のいずれかではないかと…。字数の関係で読みづらくてすみません


A.241
精神疾患、社会的適応障害などについて詳しいかたにお聞きします。以下のケースは、 のベストアンサー

Aさんのような方は、やはり、なんらかの精神的な「疾患」があるのではないか、と思います。でも、私の精神「疾患」に関する考え方は、多くの方々とは異なるかもしれません。私は、精神「疾患」のある人を「ビョーキ」と捉えるのではく、「普通の人」の延長だ、と考えます。なぜなら、人はそれぞれみんな「できること」と「できないこと」があり、その「できること」と「できないこと」の多様な組み合わせとその相乗効果が「その人」である、と私は思うからです。ですから、「疾患」という言い方には少し抵抗があります。ただし、一般のスペクトルを大きく逸脱している状態を「疾患」と呼ぶ、とこじつけてもいいのかもしれません。そうすると、「手助け」してあげなくてはいけない、という意識が出やすいかもしれませんから。でも、「疾患」という呼び方は、他人を「区別」したい人にはかっこうの材料なんでしょう。心ない扱いが横行している世の中ではあります。Aさんのような人が知恵袋で回答をしたりもしています。仮にその人をAAさん、と呼ぶことにします(AAというのを、Apple Anonymous の略、と取ってくださってもけっこうです)。そのAAさんですが、私は、この人は、始め、双極性の情動障害(躁鬱病)なのかな、今、躁状態なのかな、鬱状態の間知恵袋から遠ざかっていたのかな? と思っていたんです。でも、この人の回答をより多く読むようになってからは、統合失調症(以前の用語では、精神分裂症)、あるいは、解離性同一性障害(いわゆる「多重人格」)なのかな、と考え出すようになりました。そう考え出した理由のひとつは、去年(2009年)4月ごろでしたかに、もうお一方(もっとお若い方のようでしたが)、この方と同じ職業の方がいらして、その方の回答が基本的な間違いだらけ、指摘されると悪口雑言、罵倒を繰り返し、あげくは、他の質問へまで出かけて行って罵倒の続きをする、そして、自分にはまったく非がないと思っているらしい、というような人がいたんです。それと、これはほんの数日前に気がついたのですが、AAさん「擁護」を「ばっかじゃないの」とかなんとか書いて行なったYYさん(「擁護」の「よ」を取りました)も、同じ職業で、AAさんと同年代。そして、AAさんもYYさん、大学の固有名詞を出してはばからない。その上、YYさんも虚言妄想的発言がある。そして、YYさんは自分の入院歴について書いてある。> 認識と現実が乖離しており認知機能に障害> 偏執病や妄想症などのパラノイアは、ある程度、> 精神分裂などの統合失調症あるいは、解離性同一性障害で説明がつくと思います。> 本当は間違いに気づいているが、認めたくないための虚言症私は、AAさんは自分が間違い回答をしていることには気づいていないと思います。あくまで正しいと思っているのだと思います。正しいと思っているのに正しくないと言われるので怒り、本人から見て「正しくない人=悪」を滅ぼすべく闘っている。本人はいたって真剣なのではないか、と思うのです。虚言・妄想は、・ 双極性情動障害の人が躁状態にある場合・ 統合失調症で精神分裂の状態にある場合よく起こります。また、・ 解離性同一性障害で、他人格になっていて、周りの人がその人が他人格になっているのに気づいていない場合言動が、虚言・妄想である、と周りの人が取ることがあります。> 社会に適応できない適応障害これは、判断基準がはっきりしない「分類」だと思いますし、このことに関しての知識は私にはあまりないので、意見を述べるのは控えます。> ADHDなどの発達障害これは当たらないと思います。ADD(注意障害: 私は表記として、ADHDではなく、ADDのほうを支持します)の人は、他者を「攻撃」しているように見えるときもありますが、それは、自己防衛の結果で、攻撃が目的の攻撃ではありません。そして、ADDそのものからは、人格の崩壊は起こりません。AAさんのことではなく、一般論で言えば、私は、> 精神疾患、脳・人格障害、社会病質というような「名称」は、「ラベル付け」として使うより、「特徴」あるいは「特性」の束のようなものだと見なした方が建設的だ、と思っています。「特性」であるので、本人に取っていい方向へも持って行くことができる、と考えるのです。AAさんのことに戻りますと、私はこの方は十分苦しんでいらっしゃると思います。だからと言って、他回答者を攻撃してよい、というのではもちろんありません。攻撃をしたときには、私たち周りの者が、他者を虐めることは許さない、という態度を表し続ける。また、間違い回答は倦まず訂正して回る、そういうことをして、この知恵袋という「社会」にもっと慣れ、適応できるように手助けしてあげればいい、と私は思うんです。そうすることは、また、「被害者」の数を最小にすることにもなると思います。



   kashikaigishitsu-tokyoto-navigater2.jpg


Q.242
仕事中、先輩から説明などを受けていると、我慢していてもあくびが出そうになります...

仕事中、先輩から説明などを受けていると、我慢していてもあくびが出そうになります。社会人一年目です。仕事中、業務の説明を先輩がしてくださっている時、我慢しようとしてもあくびが出そうになります。自分としては真面目に聞いているつもりですし、聞こうというつもりはあるんです。お昼ごはんの後など眠くなる時間帯だけでなく、仕事がのって頭が冴えて来た時間帯であっても、先輩と一対一で教えて頂いているとやはりあくびが出るのです。会議中や自分ひとりで業務をしている間はまったくあくびが出ません。心なしか、あくびが出ないようにと気を張っていると余計にあくびが出るような気がして、対処に困っています。その都度、「なるほど、ここはこうなんですね〜」と書類やパソコンの方に顔を向けて、なんとかあくびをかみ殺そうとするのですが、親切に教えてくださっている先輩に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。なんとかあくびが出ないようにする方法はないでしょうか?やる気が足りないせいだ、もっと真面目にしていればいい、などのお叱りの言葉でも構いませんので、回答頂けると嬉しいです。


A.242
仕事中、先輩から説明などを受けていると、我慢していてもあくびが出そうになります のベストアンサー

貧血があるとあくびが絶えませんし、実際に眠くなります。 生理現象ですから、心掛けだけでは限界がありますよね。 一度先輩にそのまま相談してみては?全く悪気はないことや、やる気は十分であることも伝えつつ。 脳に酸素が足りなくなると、それを補う為に出るのがあくびですから、部屋の空気を入れ替えたり、深呼吸したり、酸素缶を吸ってみるのも手です。



   kashikaigishitsu-tokyoto-navigater.jpg


Q.243
上司からのパワハラに我慢の限界がきました!! 所属課のトップの上司である課長か...

上司からのパワハラに我慢の限界がきました!! 所属課のトップの上司である課長からのパワハラを毎日受け続けてとうとう、我慢の限界が来ました。上司からのパワハラに我慢の限界がきました!! 所属課のトップの上司である課長からのパワハラを毎日受け続けてとうとう、我慢の限界が来ました。昨年から2年目となるの男性課長(50代)なのですが、昨年から毎日のように職場でパワハラとなる発言を受け続けて来ました。内容は私が上司の事を嫌いだと言うのです。私が上司の事を嫌っているので、いじめられていると、職場で勤務時間中に何度も言われます。毎日何度も言われて、最初の頃は否定していましたが、最近は無視していました。先週会議の場で課長が「私の横には座りたくないのだろう。」と言われました。その後隣の課から、離れた場所にいる私に向かって大声で「おまえは私の事が嫌いだろう!」と大勢の見ている前で怒鳴られました。その後とても悔しくて涙が止まらず仕事を続けられなかったので、早退しました。この話を帰宅後に夫に話すととても憤慨しました。他にも以前から職場で旧姓使用している私を本名で呼びます。何度も否定しても止めません。私としては事を荒立てると、今後仕事しづらくなると思いましたが、夫が課長に対して抗議をしてしまいました。どのようにして週明けの仕事にのぞむか、心の整理がつきません。アドバイスをお願いします。


A.243
上司からのパワハラに我慢の限界がきました!! 所属課のトップの上司である課長か のベストアンサー

事情があまりわからないですが・・・あなたは、その上司が嫌いなのですか?又は、そういう態度をとってるのですか?それがわかりません。その事で上司の方は、ストレスに感じてるって事はないでしょうか?上司でも人間ですそういう事もありうる訳です御主人は、あなたの一方的な話しか聞いてないので、怒ってらっしゃるでしょうけど、職場のほかの方の反応はどうでしょうか?御自分は、原因を作ってませんか?気分を害されるかもしれませんが、説明だけで判断すると、そう思えてしまいますね



 
 

Q.244
上司からのパワハラに我慢の限界がきました!!所属課のトップの上司である課長から...

上司からのパワハラに我慢の限界がきました!!所属課のトップの上司である課長からのパワハラを毎日受け続けてとうとう、我慢の限界が来ました。昨年から2年目となるの男性課長(50代)なのですが、昨年から毎日のように職場でパワハラとなる発言を受け続けて来ました。内容は私が上司の事を嫌いだと言うのです。私が上司の事を嫌っているので、いじめられていると、職場で勤務時間中に何度も言われます。毎日何度も言われて、最初の頃は否定していましたが、最近は無視していました。先週会議の場で課長が「私の横には座りたくないのだろう。」と言われました。その後隣の課から、離れた場所にいる私に向かって大声で「おまえは私の事が嫌いだろう!」と大勢の見ている前で怒鳴られました。その後とても悔しくて涙が止まらず仕事を続けられなかったので、早退しました。この話を帰宅後に夫に話すととても憤慨しました。他にも以前から職場で旧姓使用している私を本名で呼びます。何度も否定しても止めません。私としては事を荒立てると、今後仕事しづらくなると思いましたが、夫が課長に対して抗議をしてしまいました。どのようにして週明けの仕事にのぞむか、心の整理がつきません。アドバイスをお願いします。


A.244
上司からのパワハラに我慢の限界がきました!!所属課のトップの上司である課長から のベストアンサー

謝る事を勧めている人がいますが、私はそのようには思いません。絶対反対です。謝れば逆に付け上がるだけです。週明けにはまず、その課長と会わないようにして、昇進された部長にこれまでのいきさつと、旦那様の発言を相談するのが筋だと思います。「これ以上事態が悪化するならば、労働基準監督署に相談しようかとも考えている」と言った方が良いのではないでしょうか?職場の人間関係ですから好き嫌いがあるのは分かります。しかし、オーラが出ていようが、態度に出そうが、具体的に「嫌い」などと発言をする上司の思考回路は50を超えていても小学生レベルです(大人のすることではありません)。反論しないのを知っていて言うのが単純というかだだ呆れるばかりです。※旦那さんはクレーマーではありません。家族の安全の為に相談者さんを守っただけです。誇らしい旦那様じゃないですか。週明けのやりとりはICレコーダーに全て録音すべきです。電気店に行き、オリンパスの最新型などを御購入を、服の下からでも会話を拾いますので(テストをしてから、録音モードを設定、会社の入り口で録音開始を押すだけにして持ち込むのです)、監督署へ訴える際の証拠には極めて有効です。課長は発言を否定すると思いますが、録音があれば否定のしようがありませんので。



   

Q.245
そわそわして気持ちが落ち着きません勤め先の会社のフロアには(会議室以外)仕切り...

そわそわして気持ちが落ち着きません勤め先の会社のフロアには(会議室以外)仕切りが一切無く、その中で200人の人が働いています。結構ぎゅうぎゅう詰めです。仕事中、周囲のお菓子をガサガサ袋から取り出す音や、ボソボソと食べ物を食べる音、PCのキーボードをカチャカチャとタイプする音、話し声・・・気にし過ぎかもしれませんが頭に響いてきて、周りを人に囲まれると「逃げ場が無い」ような、妙な不安感に襲われ、この感覚に耐えられずに1時間に1回くらいの割合でトイレに逃げてしまいます。トイレに行く途中でも、廊下で人とすれ違うたびに「ビクッ」となり、トイレに人がいれば「ヒッ・・・」となり・・・。そして数分間トイレにこもった後、自分の席に戻るのですが、自分の席(狭いスペースに人がぎゅうぎゅう詰めになってる&男だらけ)を見ると気が遠くなります。何かすごく疲れます。会社に行くのが億劫になってきました。最近、安定剤を処方されてからそれほど気にならなくなりましたが。。。何なんでしょうか??私の気にしすぎなんでしょうか?似たような症状(?)の方、いらっしゃいますか?


A.245
そわそわして気持ちが落ち着きません勤め先の会社のフロアには(会議室以外)仕切り のベストアンサー

分ります。おそらく社会不安障害や広場恐怖だと思います。私も同じような症状で相談したら医師にこう診断されました。



   


トップページ




Copyright(C)貸し会議室・東京都 ナビゲーター
SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ